シンプルなのに、着るだけで華やかにスタイルアップして見える。
計算し尽くされたパターンで大人の体を美しく見せてくれるこのジャンパースカート。
作り手の工場「デ・アイ」からはこのようなコメントが届いています。
スマートに細見えして、
裾にかけてはエレガントなドレープ感も欲しい。
バストラインからウエスト付近までの絞り具合、
ウエストからヒップラインのつながり具合、
そしてヒップから裾にかけてのドレープ感と
それを引き出すための丈の長さ・・
サンプル作成と試着を何度も繰り返して、
ベストと思えるシルエットが完成しました。
by出樋社長
ファクトリエで数々のヒットスカート&ワンピースを生み出してきた熊本県あさぎり町の工場デ・アイが、試行錯誤を重ねてようやく完成した、大人女性にふさわしいジャンパースカート。
シンプルだからこそ、洗練されたシルエットや丁寧な縫製など、端々に宿る美しさをはっきりと感じることができる1着です。
もともとフリーサイズとして展開していたこのジャンパースカート。
25年6月から2サイズ展開になりました。
小型な方でも裾直しをせず、安心してお召しいただけるようになりましたよ。
※これまでのフリーサイズは「38サイズ」に相当します。お届けのタイミングによっては、商品に付いているサイズ表記が「F (フリーサイズ)」となっている物がございます。あらかじめご了承くださいませ。
■どんな体型もきれいに見せる
計算された立体フォルム
■季節もシーンも幅広く!
私らしく着こなせる
■ふわっと軽い
ストレスフリーな着心地
■洗濯機OK・UVカット・接触冷感
風合いよく育つ素材
■シンプルだからこそ光る
縫製工場デ・アイの職人技
■作り手からのメッセージ
それでは1つずつ見ていきましょう。
■どんな体型もきれいに見せる
計算された立体フォルム
ストンとシンプルなシルエットのジャンパースカート。
ですが、大人女性が美しく着られるような工夫がたくさん隠されています。
ほどよいウエストシェイプが
細見え&脚長効果をプラス
ウエストよりもすこし高めの位置で、ほんのりシェイプさせています。
プレーンなシルエットの中にもちょっとだけくびれを作ることで、胴回りを細く、腰位置を高く見せる効果があります。
ボディラインを拾わないリラックスシルエットでありながら、しっかりスタイルアップも叶えてくれるんです。
フロントのVの形にもこだわりが。
顔周りがすっきりと見えて、中に合わせるアイテムが映えることは大前提に、
かがんだ時に開きすぎず、さらにはバストが強調されにくい、絶妙なラインに設定されています。
大人が着ることを想定しているからこそ、品よく着られるVネックを追求しました。
360度どこから見ても素敵なこのジャンパースカート。
秘訣は背中に入ったタックにあります。
背中にすこしふくらみを持たせることで、ボディラインを上手にカモフラージュ。動くたびにふわっと背中に空気が入って、とってもエレガントです。
デザインが入るおかげで背中が広く見えず、後ろ姿もこんなにお洒落ですよ。
裾はサイドがゆるやかにカーブした形に。
直線にするよりも動きが出て、着映え効果に一役買っています。
スリットと同じ効果があるため足さばきがスムーズになるのも嬉しいポイントです。
ジャンパースカートの魅力は、なんと言っても着回し力が高いこと。
合わせるアイテム次第でシーズンもシチュエーションも飛び越えてたくさん活躍してくれます。
例えば、サンダルやストローハットと合わせると夏休みにぴったりのリゾートルックに。リネン混の生地の風合いが、カゴバッグなどの天然素材のアイテムとも相性抜群です。
キャップやスニーカーを合わせた、大人スポーティなスタイルもおすすめですよ。
対して、シャツやヒールを合わせるとお仕事にも着られるくらいのきれいめな印象にチェンジします。旅先に持って行って、日中の観光と夜のディナーで雰囲気を変えて着ても良いですよね。
インナーに長袖やタートルネックを合わせても素敵です。春から初冬まで、長いシーズンしっかり着回せますよ。
自分らしくコーディネートを楽しむこともできるし、何も考えず1枚で着てもしっかりコーデが完成する。とにかくオールマイティな1着。
ぜひ自由な発想で、お手持ちのアイテムとのコーディネートを楽しんでくださいね。
着心地はふわっと軽く、まるで羽衣のよう。着用していていっさいストレスがありません!
風通しの良いシルエットが相まって、真夏にも涼しく快適にお召しいただけます。
生地には、日本製の綿・麻・ポリエステルの混合素材を使用しています。
ビンテージ加工による表面の繊細な凹凸と、コンサバになりすぎないナチュラルな風合いが特徴です。
さらに綿麻の毛羽を落とす加工を重ねることで、天然繊維が含まれた生地でありながらも粗野にならず、すっきりと洗練された雰囲気を持っています。
■洗濯機OK・UVカット・接触冷感
風合いよく育つ素材
この生地は、風合いのよさだけでなく
・UVカット
・速乾性
・接触冷感
と、夏に嬉しい機能性も大充実。
上の写真は洗濯機で数回洗ったあと、洗いざらしの状態です。
アイロンをかけなくてもそのまま着られる仕上がり!暑い季節には助かりますよね。
また、この素材は洗濯をすると少しシボ感が出て、新品の状態よりも深みのある風合いになっていきます。
ご自宅でお洗濯をしながら、あじわい深く育っていく生地の変化を楽しんでくださいね。
■シンプルだからこそ光る
縫製工場デ・アイの職人技
作り手は、熊本県球磨郡あさぎり町に工場を構える「デ・アイ」。
お客様視点に立った、ていねいで真心のこもったものづくりに定評のある工場ですが、今回のジャンパースカートも例外ではありません。
お手元に届いたら一度裏返して見ていただきたい、惚れ惚れするほどの美しい縫製。
襟ぐりや袖ぐりには縫製部分を布テープで覆うパイピングがほどこされています。
パイピングは伸び留めやほつれ防止の役割を果たし、洗濯を繰り返しても長く綺麗にお召しいただくことができるんですよ。
肩のラインを上から見ると、ちょっとだけカーブしています。
これはジャケットなどにも用いられる仕様で、後ろ側の生地を少し長く取りカーブさせることで、立体的な人間の肩にナチュラルに沿うようになっているんです。
無理がないので着心地も快適ですし、見た目にもシワがよってしまうことなく綺麗に着られます。
肌に触れてもチクチクしない
ひと手間かかった縫製仕様
ポケットや脇の縫製部分もご注目いただきたいポイントです。
一般的には端にロックミシンをかけて仕上げることの多いポケットも、デ・アイではきちんと袋縫(ふくろぬい)にしています。
その分、工程が増え手間はかかりますが、「夏は皆さん素肌の上に着ることが多いでしょうから」と、素肌に触れてもチクチクやゴワゴワを感じにくいよう、この仕様にしているんだそうです。
脇底の縫製箇所も、できるだけ肌に直接当たらず、フラットになるように角度をミリ単位で調整しているのだとか。
デザインのみならず、着心地もとことん追求しています。
”繊細な見た目×耐久性”
両立するための「捨てミシン」
このジャンパースカートで使われている三巻という縫製仕様は、その名の通り生地の端を3つ折りにして縫っています。
洗練されたジャンパースカートにするには、三つ折りの幅をできるだけ華奢に作ることが求められますが、これほどの細さを滑脱せずに縫うことができるというのは、高い縫製技術を持っている証。
▲三巻で縫われた裾(※参考写真のためカラーと形は異なります)
この3つ折りの中に折り込まれた生地の端にミシンを走らせておくことを「捨てミシン」といいます。
これが裾のカーブに効いています。
写真のようなカーブを三巻仕様で縫うと、縫製部分にシワがよったり、着用した時に裾がきれいに収まらないことがよくあるそうです。
きれいに縫うためには、「生地の目に合わせて、縫う時にかけるテンションを調節している」とのこと。
どういうことか説明しますと…
生地は経糸(たていと)と緯糸(よこいと)が組み合わさってできていて、縦横に引っ張る分には伸びませんが、斜めに引っ張ると生地がストレッチします。
縫っている時にこのストレッチで生地を引っ張ってしまうと、縫い上がった後に伸びた生地が元に戻るためシワが寄ってしまうんです。
そのため、縫製する段階からシワができないように、手の感覚でテンションを微調整しながら縫っている。ということ。
そして、その時に活躍するのが「捨てミシン」!
生地のひっぱりを抑える役割を果たしてくれ、出来上がりのクオリティが向上します。
▲今回のジャンパースカートを担当している平田さんと那須さん。
ポケットの内側や裾の捨てミシンなど…どれも人様から見られるわけでもなく、言われなければ気がつかないような目立たない場所。
ですが、その細部にまで徹底してこだわり、使い手が気持ちよく着られるよう真心を込めてものづくりをするのがデ・アイ流です。
今回、一番こだわったところは細見えしていて、エレガントなボディラインを表現することでした。
シンプルだからこそ、その絶妙なラインを探ることが大変でした。
Aラインの特徴を生かしながらよりスマートに細見えしていて、裾にかけてはドレープ感も欲しい、バストラインからウエスト付近までの絞り具合、ウエストからヒップラインのつながり具合、ヒップから裾にかけてのドレープ感とそれを引き出すための丈の長さ等々、最初のサンプル作成から着用を繰り返して3カ月5回の修正を経てできました。
涼しくて、シワにならず洗濯機で洗える素材でありながら着用していくたび、身体に馴染んできていい風合いが出てきます。
盛夏はもちろん、通年着こなせるアイテムとしてご愛用いただけたら幸いです。
洗濯絵表示
アテンション
使用している素材は、表面の効果や合を生かした糸や組織になっているため、多少耐久性が劣ります。無理に力を加えないようお取り扱いには、充分ご注意下さい。
洗濯の際は、ネットをご使用下さい。
水洗いの際はタンブル乾燥はお避け下さい。
アイロンを当てる際は当て布を使用して下さい。
お取り扱い注意
この製品は、素材の特性上、着用や洗たくの摩擦により除々に毛羽立ち、それにより白っぽく見えることがあります。
下記の点にご注意の上、お取り扱いください。
・使用している素材は、表面の効果や風
合いを生かした糸や組織になっているため、多少耐久性が劣ります。無理に力を加えないようお取り扱いには、充分ご注意ください。
・洗量の際は、ネットをご使用ください。
・タンブル乾燥をお避け下さい。
・本体プリーツ部分にはアイロンを当てないでください。ブリーツ加工が消滅する可能性があります。
・裏地やベルト部分にアイロンを当てる際は、あて布を使用して下さい